1-3-4. Where’s the beef?とW杯・海外で成長するということ|海外ドラマで英語学習
今日は、W杯2022のノックアウトステージ、フランス対ポーランドを見ていました。 ポーランドも悪くないと思ったけど、フランスがすごすぎて。 すごすぎて、試合から目が離せませんでした。 このフラ…
今日は、W杯2022のノックアウトステージ、フランス対ポーランドを見ていました。 ポーランドも悪くないと思ったけど、フランスがすごすぎて。 すごすぎて、試合から目が離せませんでした。 このフラ…
今回は、サッカーのクロアチア対ベルギー戦をテレビでつけながら、これを書いています。 (なので、ほぼ手が動いていません)。 前回のロシア大会で、クロアチア代表のモドリッチ選手に魅了されました。 …
2022年の11月も、もう終わり。 少し前に、久しぶりに手帳を買いました。 どうやって使おうかまだ考えられていませんが、12月から書き込めるので見切り発車するしかないかも。 やりたいことがいろ…
海外ドラマ「グッドプレイス」で英語学習。シーズン1の3話目に入りました。 それにしても、なかなか進みませんね。 でも、セリフの一言一言を、「これはなんて言っているのだろう」と考えるのは、思った…
前回は、本題からそれて、ロコモコについて調べたことを書きました。 海外ドラマで英語学習では、出てきた単語から、気になることを調べてみて、それで知識の幅が少し広げられたらいいなと思っています。 …
ちょっと体調不良で、少し間が空いてしまいました。 それと、この方がいなかったら私は今ここにいないかもしれない、という大切な方の訃報も重なって、健康のありがたさを改めて感じています。 さて今回は…
英文法について、細かいところはかなり、というか、だいぶ忘れている、と前回書きました。 そこで早速、今回出てきたセリフの中で、少し復習をしました。 また、前回、「Peace!」 というエレノアの…
前回の後半で、地球にいた頃の、エレノアの回想が始まりました。 イケメンのバーテンダーに、「飲むよりも、シラフで友人を送る方が好き」とかなんとか言うエレノア。 どの口が言っているんだ、という場面…
落ち込むマイケルに対して、タハニから、どうにかして!と頼まれたジアンユー。 沈黙を貫いているジアンユーは、とうとう話すのでしょうか。 今回はそんなお話です。 前回1-2-16 はこちらです。
海外ドラマ「グッドプレイス」で英語学習をしています。 今回、fortitude という単語が出てきたので、ニューヨーク公共図書館についても少し書きました。 なんのこっちゃ? と思った方、ぜひ今…
チディから、 1-2-8 で、Which do you choose? と言われたエレノア。 結局、掃除することを選びました。 が、前回、最後に我慢できず、空を飛ぼうとしてしまって…。…
TOEIC のリスニングで満点を取ったのは、何年も前のこと。 あの時は、久しぶりの受験で、TOEICってこんな (遅めな) スピードで話してたの?ってびっくりしました。 さらにびっくりすること…
1分間の海外ドラマで英語学習。 前回は、知らない表現などがたくさん出てきましたが、今回はそうでもなく。 さらっといきたいと思います。 前回1-2-12 は、こちらです。
気がついたらもうすぐ10月。 ということは、2022年もあと4分の1 今年中に、あと何をしようかな。 来年はどんなことがしたいかな。 そんなことを考えつつ。 なかなか予定通りにいかないこ…
社会人になってから渡米したにも関わらず、ネイティブのようにきれいに上手に話す友人。 私には分からない、早すぎる会話もちゃんと理解して参加して、本当にすごいの言葉しかありません。 才能や向き・…
海外ドラマで英語学習しています。 やっと、第2話の半分くらいまで来ました。 『グッドプレイス』はシーズン4までしかない、とは言っても、この調子だと先はすごーく長いです。 が、先を見ると、その長…
自分の作ったグッドプレイスは「何かを間違えたに違いない」と、落ち込むマイケル。 マイケルをなぐさめる、タハニ。 今回はそんなシーンから始まります。 前回1-2-8 はこちらです。
前回、チディが「僕たちは空を飛ばないで掃除をするよ」と言い出します。 楽しいアクティビティができるはずだったのに…。 今回はそんなお話です。 前回1-2-7 はこちらです。
海外ドラマ「グッドプレイス」で英語学習。 いま、第1シーズンの2話目を学習しています。 今回は、タハニの少し長いセリフがありました。 私にとっては、イギリス訛りって、やっぱりちょっと聞き取りに…
前回、チディに 「君が関心があるのは、自分自身の幸せだけだ。それが君の問題なんだ」 と言われたエレノア。 今回は、それを受けて、地球でのエレノアの様子から始まります。 前回1-2-5 はこちら…
前回は、カントのお話が出てきました。 調べてみたけど難しそうだったなぁ そして、チディについての「答え合わせ」で終わりました。 今回はその続きです。 前回1-2-4 はこちらです。
間違ってグッドプレイスに来た、エレノア。 そんな彼女に助けを求められたチヂィは、どんな答えを出すのでしょうか。 ミーティングから戻ってきた、エレノアとチディの会話の続きです。 前回はこちらです…
ジャネットに聞くことは、incognito (匿名の) だ、と確認したエレノア。 そこで安心して、みんなと同じ服を受け取って、集会に出ました。 今回は、その続きです。 前回1-2-2 はこちら…
今おかれている状況に、ただ混乱して、何も決められなさそうなチディ。 それに対し、エレノアはテキパキと行動します。 今回はそんなお話です。 前回1-2-1 はこちらです。
海外ドラマ「グッドプレイス」で英語学習、第1シーズンの1話目が、このあいだ終わりました! まだ、セリフを口に出して練習して自分のものにしていく…ところまでは出来ていませんが、そのうちに。 せめ…
---- contents ---- ◆ はじめに ◆ ニューヨークの有名な高層ビル24選! ダウンタウン ・ 1. One World Tra…
レゴランド®・ニューヨーク・リゾートへ、2歳の子どもと一緒に行ってきました。 行く前は、無料で入れるくらいだし、そんなには楽しめないかな?と思っていました。 ですが、いい意味で裏切られたという…
前回のエレノア。 「私は、すごくいい人ではなかったけど、ひどくもなかったよ。私はミディアムな場所に行くべきだわ!シンシナティみたいな。」 というようなことを、発言します。 でもチディの言うよ…
前回、エレノアは、今起こっている変なことは自分のせいだ、と言われます。 今回は、それに対して反論を試みるエレノア。だけどやっぱり自分のせいなのかも? そんなお話です。 前回1-1-21 はこち…
前回、エレノアが朝起きてみると、何かが変でした。 やたら巨大なてんとう虫が、空を飛んでいたり。 今回も、変がまだまだ続きます。 前回1-1-20 はこちらです。
前回、チヂィの名字「Anagonye」が聞き取れず、苦戦していたエレノア。 アリアナ・グランデ。と言って寝たところで、前回は終わりました。 今回は、その翌日の話になります。 朝起きてみると、外…
---- contents ---- ◆ こんな記事を見つけました! ◆ NYCノードストロームってどこにあるの? ◆ The Nordstrom Bur…
前回は、エレノアが、「こんな私につきあわせてしまってごめんね」と言っていて、ちょっと弱い一面も見られました。 今回は、その続きです。エレノアの弱いところと、自分勝手なエレノアらしさと、両方出て…
前回は、エレノアがタハニについて、彼女なんなの、などと悪態をついていました。 タハニのアクセントを真似して、「私はキリンよー」などと話したり。 そんな様子なので、チディから、もうそろそろ家に帰…
前回、エレノアが、タハニの開いたパーティーで、出会った人たち。 本当だろうかと思うくらい、とんでもなくいい人?まで出てきました。 エレノアの立場がどんどんなくなってしまう…。 今回も、パーティ…
前回最後のエレノアのセリフは、 ”Are they really that much better than me?” (ここの人たちって、私より本当にそんなにすごくいい人なの?)でした。…
前回、こんな記事で、本ブログ50記事を達成しました! IHOP?パーティーで流れていた曲にも意味があった?ーThe Good Place 1-1-15 会話の中で出てきたIHOPとは。バ…
前回は、タハニのおしゃべりのシーンでした。 彼女が話しているのをまだ少し聞いただけですが、けっこう「個性的なキャラクター」になりそうな予感がします。 また、話の流れから『 Grammar in…
前回は、チディが「胃が痛くなってきた」と言っていて、ちょっとかわいそうでした。 ウソが苦手なチディ。この先大丈夫でしょうか。 今回は、この間の最後に紹介された、タハニやジアンユーとの会話のシ…
前回は、ジャネットが登場し、バッドプレイスの様子を少し教えてくれました。 エレノアいわく、そんなところへ行くリスクを冒せるわけがない、と。 今回は、新たな人物が登場し、メインキャラクターが勢ぞ…
前回は、エレノアってそんないい人というわけでもなかったの? という話の展開になりました。 今回は、そんなエレノアの話を聞いた、チディからの提案のシーンです。
前回は、エレノアが話しているつもりの言葉が、勝手に違う言葉に変換されてしまう。 ということがありました。 今回も、同じようなことが起こります。それは一体なぜなのか…。 また、エレノアの過去につ…
前回は、エレノアとチディが、お互いにちょっとした自己紹介をしているところで終わりました。 その中で、アリゾナ州のフェニックスとテンペという地名が出てきて。 調べてみると、なんとお隣でした。 初…
1分間の「海外ドラマで英語学習」をしています。 教材は、『グッドプレイス』というドラマ。 前回のTGP (The Good Place)1-1-8 では、ピエロの絵がたくさん壁に飾られた、エレ…
いい加減、本気で英語を習得できるようにがんばろう。 やっとそんな気持ちが高まり、子育ての合間をぬって、学習時間を取るようにしています。 本気で英語を習得するために、どんなところを目指して、どん…
---- contents ---- ◆ 動画の中で印象的だった言葉 ◆ 「自分で学ぶことが大切」で思い出したこと 1. 英語力を一番伸ばした時のことを振り返…
前回のTGP (The Good Place)1-1-7 では、バッドプレイスにはどんな人がいるの?という話題になりました。 今回は、エレノアの家の中で話が進みます。
前回まで、マイケルによる初日のオリエンテーションがありました。 今回は、エレノアとマイケルが外を歩くシーン。 バッドプレイスにはどんな人がいるの?という話をします。 名前が挙げられた人の中…