送り主名のない荷物をAmazonから受け取った時の対処法 in アメリカ
先日、アメリカの自宅に、アマゾンからの荷物が届きました。 あれ?最近何か注文したんだっけ? この記事では、そんな、身に覚えのない荷物(ギフト)を受け取った時のお話を書いています。
先日、アメリカの自宅に、アマゾンからの荷物が届きました。 あれ?最近何か注文したんだっけ? この記事では、そんな、身に覚えのない荷物(ギフト)を受け取った時のお話を書いています。
ニューヨークでは、3歳から公立の幼稚園のようなものがあるらしい。ということ以外、学校事情について、正直なところ、ほとんど何も知りませんでした。あまりに知らなすぎて、何が分かっていないのかすら分…
出産後しばらくしてから、そろそろ少しでも自分の時間を取っていこう、と思ったときがありました。 その時間で何をしようか …
ニューヨーク市から 我が家に、New York City Resident Health Survey というアンケートの案内が郵送されてきました。ちらっと読んでみ…
2021年、ニューヨークの夏。ワクチン接種も進み、徐々にコロナ以前の生活に戻りつつありました。戻りつつあるとは言っても、まだ日本にはちょっと帰りづらかった、あの頃。 お休みを利用して、車にほぼ…
日本人の夫とアメリカで暮らし、妊娠・出産することになりました。家族はみんな日本。心細くはありましたが、なんとか無事に乗り切ることができました。 そんなとき役に立ったのが、 日本のもの 。…
いろんな生き方が選択できる今。選択肢が多いということは、迷いも多くなると言えるかもしれません。 私は、20代と30代の2回、留学をするかどうか迷いました。 外国に行きたい気持ちもあ…
*2022/03/18追記:マスターカードのギフトカードも同様にできました ブースターショットの交互接種レポー副反応やあれこれと、マスターカードのギフトカード ニューヨーク市から来たアン…
もう年だし、こんなことはもうやめた方がいいかな 今さら新しいことは出来ないな 私は、年を重ねるにつれて、こんなふうに、もう年だからあれもこれもできない、と…
思い返してみれば、 子どもが生まれた頃 は、自分の時間を取ろうなんて思ってもみませんでした。 もしかしてちょっとくらい自分の時間も作れるのかな。 と思い始めたのは、 まとまってお昼寝などをして…
コロナ(COVID-19)のワクチン2回目を受けてきました。 1回目 に続き、受けたときの様子を記録しておこうと思います。 この2回にわたる、コロナ(COVID-19)のワクチン接種レポ。 本…
ニューヨークの寒い冬が終わり、暖かくなってきてから。子どもの お散歩 に、よく外へ出かけるようになりました。 散歩する目的地はだいたい決まっていて、一つは、公園へ行くコース。もう一…
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています{alertWarning} ” 私は、 I’m proud of you. (誇りに思うよ、とか、すごいね)って親から言われた覚えがあ…
ここアメリカでは、日本より一足お先に、コロナのワクチン接種が始まりました。 予約が取りやすくなったら行こう、と思っていたら、案外早く取りやすくなってしまって。 痛いのいやだし、大江千里さん…
自分なりに、きらりとした日々を過ごしていこう。 いつものなんでもない毎日を、少しそうやって意識して過ごしてみよう。 そう思ってこのブログをはじめました。 私がこのサイトをはじめたわけ この記事…
せっかく始めたこのブログ。一週間に一度は更新したいと思いながらも。 いろいろと書いてみたい記事はあるんだけど、いざ今週は何を書こうかと考えると決め切れませんでした。 おまけに、他にやっ…
私が受験生だったのは、センター試験の時代。 おまけに、英語の試験にはリスニングがなかった頃のこと。 そんなアラフォー主婦が、 共通テスト の英語問題を解いてみました。 --- …
キラリな日々を送りたい、とちょっと意識して毎日を過ごすようにしたら。 そしたら、自分なりに、きらりとした人生が送れるのではないかな。 そんなふうに考えてこのブロブを始めました、と 何でもない日…
この海外ドラマおもしろいなーと思って見始めるんだけど、 シーズンを重ねるにつれて見なくなっていく、っていうことありませんか? 私はわりとあるんです。 そんなことを 、 一気見してしまっ…
Our website uses cookies to improve your experience. Learn more
OK