Advertisement

記事内にPRが含まれる場合があります

主婦が「好きを仕事に」と「仕事が好き」を考察|しあわせとは


主婦が「好きを仕事に」と「仕事が好き」を考察|しあわせとは


学生の頃は、「将来はこういう仕事をしたい」

と思っていたけれど、

次は、「こんなふうな働き方がしたい

というふうに考えて、動けたらいいなと思っている私。


「この人は、きっとすごくこれが好きで、仕事にもしているかな」

って勝手に思っている人がいます。

その人を見ると、「好きを仕事にする」って何だろう。って考えさせられます。



スポンサーリンク


あの人はきっと「好きを仕事に」しているに違いない


うちの近所でよく、ダンスの練習をしている人を見かけます。

ダンスのことは正直さっぱり分かりませんが、すごく上手な人に見えます。

彼は、もう既にとても上手にできているように見える動きを、何度も何度も繰り返していたり。

ときには、違うことに挑戦していたり。


いつも、一生懸命やっている、というより、ただただ集中して取り組んでいるように見えます。

そして何より、「 体を動かすことが好きで好きで仕方がない」様子に見えるんですよね。


そんな彼を見るといつも、「あ、今日もやってるなぁ」って、何だかしあわせな気持ちになります。

それで、「好きを仕事にしている人ってあんなふうなのかな」って勝手に思いを巡らせています。

きっとパフォーマンスを仕事にしているだろう。と決めつけて、想像してます


それくらい、彼は「すごく好き」だからやっているんだろうな。

と、自然に感じさせられる雰囲気を持っているような気がするのです。

あ、ほんとのところは、彼に聞かないと分かりません


旅先で出会った「好きを仕事に」している女性


そのダンスの彼を見て、「好きを仕事にしている人なのかな」って想像するとき。

海外一人旅で出会った、ある日本人の女性を、よく思い出します。

彼女は、会社勤めをしていたけれど、どうしても歌の道に進むことがあきらめられず。

仕事を辞めて、歌を始めたのだそうです。


私がお会いしたときは、もう歌を始めてから、だいぶ月日が経っていたらしいのですが、

「あのとき会社を辞めて本当に良かった」と話していました。

会社を辞めてからずっと、歌や好きなことで生計を立てているみたい。

自分にはしたいことがあって、それで生計が立てられている。

それって、サラリーマンしかしたことがなかった私にとっては、本当にすごいことだと感じます。

彼女とは、FB でつながっている程度ですが、ときどきポストを拝見する限り、いつも幸せそうに見えます。

好きを仕事にしている」感じが伝わってきて。


ダンスの彼と、歌の彼女。

二人とも「好きなことを仕事にできて、心がとても幸せそう」です。

繰り返しますが、彼が本当にダンスを仕事にしているのかは知りません…


スポンサーリンク


社会人生活を振り返る|「好きを仕事に」と「仕事が好き」


ここで、自分の社会人生活を振り返ってみると。

彼らほど、「好きを仕事に」はできていなかったと思います。

  • 「好き好き」を仕事にした

というよりは

  • 「結構好きだし、自分に向いていると思う」から仕事にした

くらいだったかな。

そもそも、そんなに大好きで情熱を注ぎたいものがない、という現実もあります。


一方で、「仕事が好き」かと聞かれれば、私はいつも、「好き」と答えていました。

学生時代のアルバイトを含めて、こんな仕事好きじゃない、と感じたことは、幸い、一度もありません。

「どうせするなら好きでしたい」と思っていた、というのもあるかも


そこで、「具体的に、仕事の何が好きだったのかな」と振り返って考えてみました。

アルバイトも含め、共通して思ったのが、

  • 知らなかったことを知ったり
  • できないことができるようになったり
  • 自分で工夫を重ねて、さらにできるようになったり
  • できることの範囲が増えたり

そういう過程が特に好きだったのかな、ということです。

おまけにお給料までいただけるなんて

「成長を感じる過程が好き」=「仕事が好き」でいいの?っていう疑問は湧いてきますけど、ここでは一旦、考えないことにします。


仕事によっては、

  • 社会のためになっているのかな
  • 誰かの役に立っているかな
  • 自分がしたことに対して、ありがとうと言ってもらえる

こんな実感が、「仕事が好き」に含まれることもあったように思います。


しあわせってなんだろう〜仕事編


「しあわせを感じる、満足できる働き方」を考えるときに。

「好きを仕事に」するのかどうか、という点も考えるポイントの一つになると思っていて。


先ほども書きましたが、ダンスの彼や歌の彼女を見ると、「やりたいことをやっていて、本当にしあわせそうだな」と感じます。

彼らが、金銭的にどれほど満足しているのか、などは分かりません。

でもとにかく、「心がしあわせ、心が豊か」なのは間違いなさそう。

生きていく上で、大切にしたいことの一つです


反面、これからの自分を考えたときに、私には彼らのような「好き」がないので。

  • 「好きを仕事に」の代わりに「どうしても合わない、とは感じない」ものを仕事に
  • 「仕事が好き」を「仕事をしている時間も悪くない」に
  • その上で、

  • 自分にとって満足のいく収入が得られたらいいな

家庭を大切にしながら、こうできたら。

それが私にとって、

  • 「好きを仕事に」はできなくても
  • 総合的に「仕事をするのが好き」

ということになるかな、と思いました。

仕事に関わる部分での「心のしあわせ」にもつながる気がします。


「仕事をしている時間も悪くない」には、人間関係も含めたい。満足のいく収入っていうのもむずかしい。そのへんは考えながらになるのかなと思ってます。実際に働いてみないと、人間関係なんて分からないですしね。


スポンサーリンク


まとめ


この記事では、「好きを仕事に」していると思う人を見て、ときどき考えることを書きました。


私は、以前は働いていたけれど、今は働かなくなった。

でも、子どもに手がかからなくなったら、何らかの形で働こうとは思っている。

だからこそ、「働き方」って、頭の片隅で、いつも気になっていることでもあります。

日本で社会人をしていた頃とは、絶対に違う働き方をすると思うので


こんなふうな働き方がしたい

自分がそう考える働き方ができたら理想だなぁ、と思います。

それで、私にとってその理想ってどんなものだろう。って、こうしてときどき考えています。


今のところ、具体的なことはまだ何もありません。

結局、経済的な部分を優先して、働けるところで働かせてもらう。それが第一条件になるかも。

でも、今のところはまだ少し時間の猶予があるので。

こんなふうに働き方を模索しています。



コメントを投稿

0 コメント