【読書リスト】2023年後半|子育て主婦が電子書籍で読んだ本と簡単な感想
*この記事は随時更新します 2023年は本を読もうと思い立ち、せっかくなので読書リストを書くことにしました。 そしたら、本を読むのは久しぶりな上に、もともと読書は好きなこともあって、リストが思…
*この記事は随時更新します 2023年は本を読もうと思い立ち、せっかくなので読書リストを書くことにしました。 そしたら、本を読むのは久しぶりな上に、もともと読書は好きなこともあって、リストが思…
先日、2022年の振り返りを書いたばかり。 2022年の振り返り|始めたことや「生と死」W杯とクロアチア 2022年はどんな年だったか、振り返ってみました。2022に始めたこと、W杯のこと…
2022年も、もうすぐおわり。 (この記事を書き始めたときは、まだ2022でした。) ということで、今年は、 どんなことを始めたんだったかな どんな1年だったかな と振り返ってみました。 区切…
海外ドラマ「The Good Place/ グッドプレイス」を見ました。 思った以上に、 とても面白くて ! すごくよかったなぁ、という新鮮な思いがあるうちに、 …
学生の頃は、「将来はこういう仕事をしたい」 と思っていたけれど、 次は、「 こんなふうな働き方がしたい 」 というふうに考えて、動けたらいいなと思っている私。 「この人は、きっとすごくこれが好…
--- contents --- ◆ 子どもが生まれたので両親にiPadをプレゼントしました ◆ 両親にiPadをプレゼントして良かったこと6選 ・大…
出産後しばらくしてから、そろそろ少しでも自分の時間を取っていこう、と思ったときがありました。 その時間で何をしようか …
いろんな生き方が選択できる今。選択肢が多いということは、迷いも多くなると言えるかもしれません。 私は、20代と30代の2回、留学をするかどうか迷いました。 外国に行きたい気持ちもあ…
もう年だし、こんなことはもうやめた方がいいかな 今さら新しいことは出来ないな 私は、年を重ねるにつれて、こんなふうに、もう年だからあれもこれもできない、と…
思い返してみれば、 子どもが生まれた頃 は、自分の時間を取ろうなんて思ってもみませんでした。 もしかしてちょっとくらい自分の時間も作れるのかな。 と思い始めたのは、 まとまってお昼寝などをして…
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています{alertWarning} ” 私は、 I’m proud of you. (誇りに思うよ、とか、すごいね)って親から言われた覚えがあ…
自分なりに、きらりとした日々を過ごしていこう。 いつものなんでもない毎日を、少しそうやって意識して過ごしてみよう。 そう思ってこのブログをはじめました。 私がこのサイトをはじめたわけ この記事…
キラリな日々を送りたい、とちょっと意識して毎日を過ごすようにしたら。 そしたら、自分なりに、きらりとした人生が送れるのではないかな。 そんなふうに考えてこのブロブを始めました、と 何でもない日…
Our website uses cookies to improve your experience. Learn more
OK