当サイトはアフィリエイト広告を利用しています{alertWarning}
英語の勉強も兼ねて、ときどき海外ドラマを見ています。
最近は、ネットフリックスの『FIREFLY LANE』というドラマを一気見しました。
内容
このドラマは、女性2人の物語です。
彼女たちの、ティーンから40代までの友情を中心に、
時代が行き来しつつエピソードが展開されていきます。
ティーンの頃に彼女たちが住んでいた家の通りがFIREFLY LANE 。
そこからこの題名になっています。
時代が行き来するという点では、『THIS IS US』のような感じです。
![]() |
これは地下鉄の駅で撮った写真です。 『THIS IS US』も好きだったんだけど、まだシーズン1しか見れてません。 |
全米で一番人気?!
この『FIREFLY LANE』、2/3に公開されてから私が見る限り人気ナンバーワンと表示されていて、
10日にチェックした時も、まだUS#1 になっていました。
ネットフリックスの人気順位はけっこう早く入れ替わっているイメージがあるので、
これはけっこう人気だった方なのかな、と思っています。
出演者
日本で社会人をしていたときは、平日に、気になるドラマや映画を録画していました。
そして、疲れ切った週末にのんびり横になりながらまとめて見る、という生活。
確かその頃、『Grey's Anatomy』/グレイズ・アナトミーというドラマも見ていました。
このドラマは、その後、シーズンが続き過ぎて途中で挫折したのですが。
(珍しく最終シーズンまで見たよ!もう完結している海外ドラマ6つ という記事も書いています。
よろしければご覧下さい)
上の写真を見て、もしかして『Grey's Anatomy』/グレイズ・アナトミーに出ていた人が
出てるんじゃないかなって思って。
それで、このドラマに興味を持ちました。
調べたら、イザベル(イジー)役のキャサリン・ハイグルという女優さんでした。
中心人物のもう一人の女性も調べたところ、サラ・チョーク/Sarah Chalke さんという女優さんでした。
なかなか女優さんの名前や顔が覚えられないんだけど、
こうして名前を調べていけば馴染みが出てくるかな、という淡い期待も持ちながら書いています。
感想
ドラマに出てくる主人公の2人は有名人だったり、豪邸に住んでいたりと、
一見とてもキラキラした人生。
でもそこに違和感を感じさせられないくらい、物語にけっこう感情移入できました。
住んでいる世界も違うし、私とは生活がこんなに全然違うのに。
年代が近いというのも、親近感を感じる要因だったかもしれません。
ただ、もう少し若い頃に見ていたとしたら、それはそれで、
歳を重ねるとこういうふうになっていくのかな、という見方をしていただろうと思います。
もう少し歳を重ねたあとだったら、若い頃こんなだったな、って思うのかな。
アラフォーあたりって、人それぞれ、本当に様々な生き方をしている年代だなと感じるのですが、
まさにそれが描かれたドラマです。
あとは、こんなに距離の近い友人が今の私にはいないので、
女性同士のつながりを、心のどこかで羨ましい気持ちもありながら見ていたかもしれません。
ドラマのようにあんなに激しい友情ではないけれど、
私にしては距離の近かった友人を、何年も前に亡くしてしまって。
彼女が生きていたら、何でもないことを話したり、聞いたり、
そんな時間が今も過ごせているのだろうと、さみしい気持ちにもなりました。
さて、映画より原作、文章の方が好きと思いがちな私ですが、
このドラマはこのまま原作を読まずに次のシリーズを待ちたい。
と思うくらい、出演者の演技も好きでした。
濃い人間模様が描かれていたからか、
見終わってからもしばらく、何となく余韻が残るドラマだったと思います。
それにこのドラマ、一話一話の終わり方が、え、次はどうなるんだろうと気になって。
きっと製作者の思惑に、まんまとハマっちゃったかな。
毎日のするべきことは最低限こなして、時間を惜しんで見てました。
本当は、海外ドラマは英語の勉強を兼ねているので、
のんびり見ても大丈夫なものの方が都合が良かったんですけどね。
ともかく、自分にこんなに一気見できるくらい時間があったの?!って本当にびっくりしました。おかげで、時間は作れるのではないかという気にさせてもらえたのが、思わぬ発見でした。
最後に、この『FIREFLY LANE』、ただ楽しむだけとしてももちろん、
英語音声・英語字幕でチャレンジしてみるのにも、オススメのドラマです。
どちらかといえば、聞き取りやすい方の英語でした。
おわりに
海外ドラマって、シーズンを追うごとに見なくなっていくものも、多々ありませんか?
あるいは人気がないのか、こんな終わり方をするのか、というふうに終わってしまったり。
このドラマは、次シーズンも、見てよかったと思えるドラマになってくれるといいなと思っています。
日本のネットフリックスでも見られるようです。気になった方はぜひごらんください。