Advertisement

記事内にPRが含まれる場合があります

Blogger雑記ブログで100記事 (実質40?) 達成後にしてよかったこと4つ|稼げない初心者主婦ブロガーの記録

Blogger雑記ブログで100記事 (実質40?) 達成後にしてよかったこと4つ|稼げない初心者主婦ブロガーの記録


100記事達成しました!といっても2年くらいかかっているので、

  • 100記事達成したとき
  • 2年経ったとき

にやってみたこと。

という表現が、より正確な言い方になるかもしれません。

2年かけて100記事を達成したあとに、「やってよかった」と思うことが4つありました。



当サイトはアフィリエイト広告を利用していますーお知らせを参照ください{alertWarning}


スポンサーリンク


はじめに収益に関して大事なことを


ただの主婦がぼちぼち運営している、この雑記ブログ。

全然稼げてません。と、はじめに書いておこうと思います。

なので、雑記ブログで稼ぎたい方の参考になる記事ではありません。


稼ぐには、どうしたらいいのか。それについて、実は、グーグル・アドセンス合格のためにお願いしたコンサルの方に、稼ぐブログについても教えていただいたことがあります。

↓ コンサルをお願いしたのはこの2つです ↓


アドセンス合格体験記はこちらです。


アドセンス対策だけでなく、稼げるようなブログの書き方についてもすごく勉強になり、目から鱗な情報が盛りだくさんで、とても感謝しています。

ただ、今の私が行きたい方向とは少し違うかな、と思ってしまって。

なので、今のところ、教えていただいたことと、全然違うことをしているブログになっています(すみません)。

教えていただいたことを少しは生かせるような記事も、これからは少しは書いていきたいなと思いつつ。


そういうわけで、このブログは、ただただ稼ぎたくてやっているブログではありません。

  • 諸事情により、今は外へ働きに行けない
  • 書くのは好きかも
  • 何かしらはやってみたい
  • 何かにつながるかもしれないことをやってみたい

こんな理由からブログを運営しています。


以前は、稼ぎたいと思ってブログを始めたこともありました。だけど挫折したので。


その反省から、今は楽しくすることが一番だと思って、気楽にやっています。

ちょっとした目標や自分なりの目的はありますが、ここに書くほどのことではないので割愛します。


100記事までの道のり

ここで、20、50、100記事を達成した時に書いた記事があるので、載せておこうと思います。

20記事のとき
 50記事のとき
 100記事のとき


100記事の後にやってよかったこと4つ


稼いでないんだ、という前置きはさておき、肝心の

  • 100記事を達成したあとに何をしたのか
  • 何がよかったのか

というお話を書いていこうと思います。


1. Blogger雑記ブログのテーマ(テンプレート)を変えた

まずはじめに、このブログのテーマ(テンプレート)を変えました。

下に書くような記事の整頓にもつながったし、気分も一新することができたので、変えてよかったと思います。


前のテーマ(テンプレート)について

前のテーマ(テンプレート)は、2年くらい使っていました。

100記事達成した、という記事数よりも、2年という年月の方が、テーマ(テンプレート)を変更しようと思う気持ちには大きく作用したように思います。

無事に100記事を達成しました!|初心者主婦のBloggerでのんびりブログにも書いたのですが、実は、少し前からそろそろ変えたいな、と思いつつも、重い腰がなかなか上がりませんでした。

というのも、前のテーマ(テンプレート)に、特に大きな不満があったわけでもないので。だけど、細かいところではちょっとだけ…。

いつかそのうち変えよう。くらいの気持ちではありながら、とりあえず、新しいテーマ(テンプレート)を探すだけ探してみることにしました。


海外のBloggerテーマ(テンプレート)を購入

このブログは、サーバー代など不要の、Bloggerというグーグルが運営している無料ブログサービスを使っています。

日本のテーマ(テンプレート)事情をよく分かっていないのですが、ワードプレスだと結構お高いというイメージがありました。

なので、前回はなんとなく、海外のBlogger用のテーマ(テンプレート)を探しました。(前回も今回も、私は難しいカスタマイズはできないので、はじめから有料で良さそうなものを探してます。)

そのときは結局、10ドルくらいの海外のテンプレートを購入しましたが、まぁこれでいいかな、と思っていたので。

今回も同じように、海外のBlogger用のテーマ(テンプレート)を検索してみました。

すると、思いがけず、「良さそうかも」と思うものがすぐに見つかってしまいました。

なので購入してとりあえず試してみることにしたのでした。今回は、21ドルのものを買いました。


Bloggerテーマ(テンプレート)変更後の感想

新しいテーマ(テンプレート)をとりあえず試した結果。

この雑記ブログはカテゴリーが多いのですが、トップ画面では、カテゴリーごとに記事をまとめて表示させることで、少しだけ見やすい画面になっていたらいいな、と思っています。

新しいBloggerテーマ(テンプレート)で記事をカテゴリーごとに表示した例
カテゴリーごとに表示しています

カスタマイズのページなどについても、htmlやらCSSがほぼ分からない私でも、分かりやすく使えるし、今のところ満足しています。

それに、気分転換にもなりました。

まだ完成形ではないし、サイトの構成などについても改良の余地はあると思うけれど、しばらくはこんな感じで進めていこうと考えています。

多少アップデートしていくことは必要なのだろうと思うので、また何年かしたら、今回のように、テンプレートの変更を考えるかもしれません。


2. 雑記ブログのカテゴリー分けを考え直した


テンプレートを変えることに伴って、カテゴリー分けについても考え直しました。


こんなふうにカテゴリー分けしました

100記事を達成し、ブログの内容や方向性が、なんとなく見えてきたように思います。

今書きたいことは、

  • 英語学習
  • 読書
  • 子育て
  • NYで暮らすということ

そんなことかな、と。*2023年の夏に考え直して少し変えました

あとは、サーバー代などが不要の、Bloggerブログのこと。

何度も書いていますが、以前ワードプレスで挫折し、それは「私は何もできない」とどん底に落ちる原因の一つでもありました。

ですが、今はBloggerブログのおかげで、のんびり楽しくやれています。だから、「こんなものがあるんだよ」とむかしの自分に教えたくて。


htmlもCSS も分からない「ど素人」なのですが、おこがましくも、Blogger についての記事をときどき書いています。


というわけで、今のところ、上に書いたようにカテゴリーを分けて、記事を整頓することにしました。

おかげで、どんなブログにしていきたいのかが、自分でも整頓することができたのがよかったです。

ということは、読んでくださっている方にも、少しは分かりやすくなったでしょうか。そうだといいなと思っています。


雑記ブログ開設当初から変わったこと

今年になって、たまたま読んだ『小3までに育てたい算数脳』という本。


子どものことを考えようと読み始めた本でしたが、その中に、子どもにとって読書の記録をつけることがいい、と書いてあって。

もうだいぶ大人な私ですが、自分にとってもやってみるのはいいのではないかな、と思い立ち、ちょっとした感想をブログに書くことにしました。

読書を一つのカテゴリーにすることになるとは、当初は思ってもいませんでしたが。

でも、「自分にとって書き始めてよかった」と思うことがあるので、そんなこともいつかまた別記事に。

2023年に読んでいる本の記録は、こちらの記事に書いています。


また、海外ドラマ『The Good Place』で英語学習の記事について。


今回、カテゴリーを見直した結果、『The Good Place』の記事で約60記事書いていることが分かりました。

『The Good Place』の記事は、検索には引っかからないだろうことを承知で書いているので…。

これでは、100記事達成しましたー!と言っても、実質40記事みたいなものですね。

それはさておき、こちらの記事も、ブログを始めた当初は何も考えていませんでした。

途中で思い立ち始めてみて意外と続いている、という状況です。

*2023年の夏、考え直して一旦削除することにしました


以上をまとめると、ブログを書き始めた当初は全く考えていなかった内容の記事も書いています。

それって逆にいうと、あまり考えないで始めてみたけど、進めるうちに見えてくるものがあった、と言えるかもしれません。

まぁただの雑記ブログなので。

これからも変わることもあるかもしれませんが、臨機応変にやっていきたいと思います。


カテゴリー分けをするときに工夫したこと

さて。

ここで、いくら雑記ブログとは言っても、カテゴリーの数をなるべく絞った方がいいのだろうな、とは思っていました。

そこで、カテゴリーを考える時に、

  1. 前は「旅行」を一つのカテゴリーにしていたけれど
  2. 実際そんなに書かなかったので
  3. 「Life in NY 」という大きなカテゴリーの中の、小さなカテゴリーに移す

などの工夫をしました。

というか。

なるべく工夫してカテゴリーの数を減らそうと思ったけれど、大きく5つになりました。

これ以上減らせませんでした…。

そしてついでに、タグとカテゴリーを使い分けることができるテーマ(テンプレート)になったので、タグも見直して、タグとカテゴリーを有効に使えるようにも工夫しました。

その結果、前より「何が書いてあるブログなのか」というのが、少しだけ分かりやすくなったのでは、と思っています。

なので、カテゴリーを見直すことも大事だな、と感じました。

今後も、

  • 何かのカテゴリー記事が増えてきたり
  • どのカテゴリーにも当てはまらないことが書きくなったり

そんなことがあったら、またその時にカテゴリーを見直そうかな、とゆるく考えています。


3. 非公開記事を公開した

カテゴリー分けを考えた結果、ずいぶん前に書いた非公開記事を、公開記事に戻したりもしました。

結局、

  • 基本的に書きたいと思っていること
  • 根本的な、やりたいことの方向性

は、最初の頃から今に至っても変えられなかった、ということかもしれません。

SEO的には、読まれそうもない記事をわざわざ公開にするのはよくないのでしょうけれども、カテゴリーが定まったことだし、せっかく書いたので。

そんな理由で公開にし、結果的に、記事数が10くらい増えました。

リライトする必要はあると思いますが、自分としては、せっかくなので公開してよかったかなと思ってます。


4. ブログ名の後ろとロゴを変えた

この雑記ブログを始めた当初は、『キラリなひびを』というブログ名でした。

そんな名前では、何が書かれているブログなのか、なんのこっちゃ分からんブログだな、とは自分でも思っていたんですけれども。

この名前で始めたかったんですよね。なので、そうしてました。


そして、いつだったか、ちょっとだけ付け足して『キラリなひびを|移住生活やってます in NY』という名前にしました。(その前も何か違う名前にしていた気もしますが、思い出せないので割愛します。)

というのも、このブログはブログ村のランキングに登録しているのですが、移住生活って書いたら、移住生活をしている人なんだと興味を持ってくださる人がいるかな、と思ったからでした。

→もしよかったら、下にあるバナーをクリックしてくださるとうれしいです♡


そして今回。

カテゴリーを見直して、やっと、「こんな方向で行こうかな」というのが見えてきたので。そのまんまなのですが、『キラリなひびを|English/Books/Parenting in NY』というふうに名前を変えました。


こんなに名前を変更するのがいいことなのかは分かりませんが、とにかく変えてしまいました。まぁどうせ、そんなに読まれていないブログだからこそ、気軽にできている、というのもあります。

今のところは、この名前で、長くやっていけたらいいなと思っています。


ついでに、ロゴも作り直してみました。お金をかけてお願いするほどのブログではないので、適当です。もう少し立派になったら、ココナラの おしゃれなロゴ作成・ロゴデザイン などでお願いした方がいいのかな。


ブログ名の変更は、

  • どんなブログか分かりやすくなったかな

と思うのと、新しいロゴは、

  • 新鮮な気持ちになれる

ので、両方変えてよかったと思っています。



まとめ


100記事を書いたあとに、やってみてよかったと思うことを4つ書きました。

自分にとっては、どれも、今のタイミングで思い切ってやってみてよかったと思っています。


私は、とりあえず、「稼げるブログとは」というところを教えていただいた上で、そうでもないブログを書きたいように書いてきました。

振り返ると、まだ記事数が少ないうちに、ノウハウを教えていただいたのはとてもよかったです。

稼げる方向とは違うんだ、という自覚を持ってやれているのは、なんというか気持ち的に焦らずに済みますし。分かった上で、マイペースでやれています。

全然違う方向のことをしているので、稼げる、には程遠いのですけれども。

それにしても、書きたいと思うことを書き、ブログ運営にかかるお金を気にせずに、のびのびやれるのは気持ちがいいです。Bloggerのおかげです。


最後になりますが、読んでくださる方には、いつも感謝の気持ちでいっぱいです。

また、子どもが日本語に興味を持ち、いつか楽しく読んでもらえたらうれしいなという思いも持ちつつ。

内容を整頓して見た目も新しくなった今、次は200記事を目指してやっていきたいと思います。