この海外ドラマおもしろいなーと思って見始めるんだけど、
シーズンを重ねるにつれて見なくなっていく、っていうことありませんか?
私はわりとあるんです。
そんなことを、一気見してしまった海外ドラマ『FIREFLY LANE』で書きました。
だけど、思い返してみたら、
シーズンの最後までちゃんと見たドラマもあったなぁと思って。
ご紹介するのは、すでに完結しているドラマばかりです。
気になるものをぜひチェックしてみてください。
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています{alertWarning}
スポンサーリンク
1. NEW GIRL [シーズン1~7、全146話]
今調べてみたら、日本語では『NEW GIRL / ダサかわ女子と三銃士』という名前だそうです。
なんかこう、、ちょっと複雑な気持ちがするような。
”ダサかわ” にしては付き合う人のレベルが高いんちゃう、とか突っ込みたくなっちゃう。
それはさておき、この『NEW GIRL』、街で宣伝のポスターを見たことはあるけれど、
ドラマを見ようと思ったことは全くなかったんです。
何度も何度も、ネットフリックスにおすすめと出てきても見向きもせず。
と言うのも、なんとなく、宣伝の写真がおもしろそうに思えなくて。
どんな内容なのかもよく分からないし。
だけどたまたま、1話目をクリックしたときがありました。
そしたら、これが意外と、次の話も見てみたい!ってなりまして。
で、それからと言うもの
一度たりとも、もう見るのをやめようと思ったことはありません。
何話目かで、これはおもしろいって確信を持てたときには、
夫におもしろエピソードを見せて、
”まだ見始めたばかりだからこれから一緒に見る?”って聞いたくらいです。
ただ、おもしろいんだけど、、
下でご紹介するザ・オフィスでも思ったんですが、
日本語でも面白さがたくさん伝わるのか、少し心配になるドラマではあります。
(日本語では見られないので分かりませんが、きっと面白いんだとは思ってます!)
英語の勉強もしようと思っている方だったら、ぜひ英語で見るのも挑戦してほしいドラマです。
フレンズとはまた違うおもしろさがあると思います。
1周目は字幕なし、英語音声のみで。
2周目の今は、英語字幕付きで確認しながら。
やっぱりおもしろいなと思います。すごく好き!
2. Friends / フレンズ [シーズン1~10、全236話]
これは超有名どころですよね。見たことがある人は絶対にたくさんいらっしゃるはず。
私がシーズンを通して見たのは、アメリカに来てからでした。
楽しめるし、リスニングの勉強にもなるだろう、と見始めました。
英語字幕で見始めたのも、途中から字幕を外して見てみようって
挑戦したのもこのドラマ。そういう意味でも、思い入れのあるドラマです。
(日本語音声・字幕が見られないので、
今後のことを考えるといつかはせざるを得なかった、という面もあります。)
残念ながら、アメリカのネットフリックスではもう放送していません。
放送が終了するまでの間に、シーズン1から10までを2回くらい通して見たかな。
日本でも見たことはあったので、それをカウントすると
一体フレンズに何時間費やしているんだか、ですね。
2回通して見たと書きましたが、もしも放送が続いていたら、
次はセリフをちゃんと理解しながら見るつもりでした。
きっと、飽きずに見られたんじゃないかなと思います。
アメリカへ来た当初は、ドラマの英語なんてさっぱり。
今でも、理解できていないところが多々あります。
そんな私がいうのも何ですけれど、英語が聞き取りやすい方のドラマだと思います。
以上、Friends / フレンズでした。
3. Fuller House / フラーハウス [シーズン1~5、全75話]
NHKで見た覚えのある『フルハウス』。
その続編がネットフリックスで始まるなんて、もう見るしかない!
って、すごくわくわくしたのを覚えています。
2016年から放送された、ってことは5年前になるんですね。
オルセン姉妹演じるミシェルが出ていないのが残念すぎたけれど、
毎シーズン楽しみに見てました。
どのシーズンも、見終わるのがもったいなくて。
早く見たい気持ちを抑えて、ゆっくり見るようにしてたなぁ。
調べてみると、『フルハウス』の方は、1987年に放送が始まったみたいです。
もう30年以上も前!
いま見ても、おもしろいと思うでしょうか?
『フルハウス』は日本語でしか見たことがないので、機会があったら英語でもぜひ見てみたいです。
『Fuller House / フラーハウス』、今のドラマなんだけど、懐かしくも感じるドラマでした。
4. Chuck / チャック[シーズン1~5、全91話]
スパイのお話なんだけど、コメディ要素が強くておもしろかったです。
このドラマもアメリカへ来てから見たので、英語の音声・字幕のみで。
なので100%完全に理解しているわけではないです。
ただ、コメディの要素が大きいこともあって、
シリアスで難しすぎる内容のものよりは、まだ分かりやすいように感じました。
『フラーハウス』と同じく、5シーズンまでと、そんなに長すぎるわけでもないところも
見やすいポイントでした。
途中のシーズンでちょっとつまらなくなってきたかな、
と思ったときはありましたが、
ちゃんと盛り返して、シーズン5の最後まで楽しめました。
『Chuck / チャック』は、見始めてみると意外と面白いじゃん、と思ったドラマでした。
全体的には、ほのぼのしています。
5. White Collar / ホワイトカラー[シーズン1~6、全81話]
天才詐欺師とFBI捜査官のコンビが、犯罪を解決していく物語。
と単純なだけではなく、
それとは別に大きな問題もあり、そちらもストーリーの軸となっていくような物語です。
って、これではなんのこっちゃですかね。
よく分からないから、とりあえずウィキペディアでも見てみようかと思った方。
少しでもドラマを見る予定があるのなら、ウィキは読まないことを強くおすすめします。
特に最後の方は読まないでー!
ところで、上に書いたドラマたちもそうなんですが、
このドラマも登場人物みんなそれぞれが好きでした。
天才詐欺師のニール。役者さんがこの役にすごく合っていて、しかもイケメン。
ピーターは仕事ができる捜査官で、家庭では奥さんのエリザベスととてもお似合い。
ニールの友人モジーも、いい味を出していて。
日本語の音声や字幕では見ていないけれど、
きっとこれだったら、日本語でもとても楽しめると思います。
もったいなくてゆっくり見よう、というよりは、先が気になるからどんどん見たい!
の気持ちの方が大きいドラマでした。
White Collar / ホワイトカラーは、アメリカのネットフリックスでは見られなくなってしまったのですが、
機会があったら、ぜひもう一度、通して見たいと思っているドラマです。
まだ見られていたら、これで英語の勉強をしようかとも思っていたくらいでした。
6. The Office / ザ・オフィス US版[シーズン1~9、全201話]
このドラマ、実はまだ最後まで見ていないけれど、
見る予定だったはずのもの、という枠で、特別エントリーさせました。
![]() |
電車で見かけたポスターです。こんな人が出ています。 |
2018年、大坂なおみ選手が全米オープンで優勝したときに。
何かで、いま『ザ・オフィス』を見てるんだって答えていて、
今頃見てるの?みたいにつっこまれているのを見た記憶があります。
私もちょうどその頃『ザ・オフィス』を見ていたので、笑ってしまいました。
調べたところ、2005年~2013年に放送されていたようです。
なぜ、これは最後まで見ていないかといいますと。
上にあげた1~4までのドラマは一人で見ていましたが、
この『ザ・オフィス』は、夫婦で一緒にのんびり見ていたんです。
順調に見ていたはずだったのですが、
なかなか一緒にゆっくり見る時間が取れなくなっている間に、
気がついたらネットフリックスで見られなくなってしまっていて!
もう最終シーズン、9シーズン目の途中だったのに。
終わってしまうのがもったいないあまり、ゆっくりゆっくり見すぎちゃったかな。
オンラインでレンタルするか、買うか、
とにかくお支払いをしたら見られるというところまでは調べたのですが、
今はちょっと様子見をしています。
実を言うと、私は男性のセリフの聞き取りがちょっと苦手な上に、
言葉が早いので、字幕でもなかなかついていけませんでした。
それでも、何となくですが、面白いところはすごく面白くて。
ただ何というか、すごくクセが強いです。
なので、おもしろいとは思うものの、見ているときに何回も話したのが、
「これ、日本語にするのは難しそう」
夫も日本人です。
日本のお笑いも好きなんだけど、やっぱりそれとは違うような気もするし。
英語のまま聞いた方が面白さが伝わる、ような気がするかなぁ。
コメディは訳すのがとても大変そう、と思わされたドラマでした。
英語字幕で見るのをチャレンジしてみてもいいかも!
ちなみになんですが、このドラマに出てくるオフィスは、
ペンシルバニア州のスクラントンという場所にある設定。
実は、夫婦で行ってみたことがあります。
![]() |
the office は、ここスクラントンが舞台です |
ピザを食べに行ったり。
どんなけ好きやねん?ですね笑。
さいごに
なんでもそうですが、好みってやっぱり出ますよね。
私は、心を揺すぶられるものも好きだけど、楽しいのはもっと好き。
怖いのは苦手。穏やかな方が好き。
『FIREFLY LANE』のようなドラマも結構好きです。
そんな人には、上に書いたようなドラマの中で、気にいるものがあるかもしれません。
よかったら試してくださいね。