Advertisement

記事内にPRが含まれる場合があります

【お散歩】ブルックリン・ハイツ・プロムナード|ブルックリン・ハイツ〜ダンボへ

【お散歩】ブルックリン・ハイツ・プロムナード|ブルックリン・ハイツ〜ダンボへ

あたたかくなってきた、とある週末。
ブルックリン・ハイツ・プロムナードをお散歩しました。


{tocify} $title={Table of Contents}



お散歩コース

今回のお散歩は、ブルックリンの、ブルックリン・ハイツ /Brooklyn Heights という地区からスタートしました。

コート・ストリート /Court St (Rライン・黄色) の駅で降りて、モンタギュー・ストリート /Montague St. とクリントン・ストリート /Clinton St. の角へ出て。

コート・ストリート /Court St (Rライン) の駅

モンタギュー・ストリートを、イースト・リバーの方へ向かって歩いて行き、そこから川沿いのブルックリン・ハイツ・プロムナード /Brooklyn Heights Promenade を、ダンボ / Dumbo 地区まで歩きました。

*コート・ストリート /Court St (Rライン) は、ボロー・ホール /Borough Hall (2・3・4・5ラインの駅/ 赤と緑のライン)と同じ駅です。

違う名前の駅だけど、実は中でつながっている、というところが時々あります


スポンサーリンク


お散歩中に見た景色やお店など

コート・ストリート駅には、エレベーターのみの出入り口もあります。

私の行動範囲の中では、あまり見かけない珍しいタイプで、初めて使ったときはびっくりしました。

この出口はエレベーターのみ

*この近くにある、クラーク・ストリート /Clark St (2・3ライン)駅は、エレベータでしかプラットホームにアクセスできない駅の一つなのだそうです。そんな駅は市内に3つしかないんだとか。


モンタギュー・ストリート /Montague St.

この辺りは歴史地区だそうで、ストリート名の書かれている標識が茶色です。

ストリート名の書かれている標識は茶色

緑が気持ちいい季節。

緑が気持ちいい季節

BOOKS ARE MAGIC という本屋さんがありました。

BOOKS ARE MAGIC という本屋さん

LASSEN & HENNIGSというベーカリー&デリ。ランチを買い求める人たちで、とても混雑していました。

LASSEN & HENNIGSというベーカリー&デリ

このお店で、今日のおやつにカップケーキを買ってみました。奥のデリは混んでいたので、入口の方の写真だけ。

LASSEN & HENNIGS店内-1

LASSEN & HENNIGS店内-2

LASSEN & HENNIGS店内-3

LASSEN & HENNIGS店内-4

LASSEN & HENNIGS店内-5

道の向かい側にある、L'Appartement 4F というベーカリーも人気なのだそう。

おすすめしてもらったことがありますが、まだ行けていないので、また今度。

L'Appartement 4F というベーカリー


KEY FOOD という、よくあるスーパーマーケットですが、ここにあるとなんだかおしゃれに見えます。

ブルックリン・ハイツのKEY FOOD

ちょうどお昼時で、混んでそうなお店をいくつも見かけました。

例えば、Lantern (タイ料理)とか。

Lantern (タイ料理)

Felice Montague (イタリア料理)など。

通りにもテーブルがあり、たくさんの人でうまっていました。人が多すぎてちょっとカメラを向けられなかったので、こんな写真でも。

Felice Montague (イタリア料理)-1

Felice Montague (イタリア料理)-2

この通りには、キャットカフェ /Brooklyn Cat Cafeもあります。

キャットカフェ-1

キャットカフェ-2

落ち着いた雰囲気♡

ブルックリン・ハイツのモンタギュー・ストリート /Montague St-1

ブルックリン・ハイツのモンタギュー・ストリート /Montague St-2

ブルックリン・ハイツのモンタギュー・ストリート /Montague St-3


来た道を振り返るとこんなふうでした。

ブルックリン・ハイツ・プロムナードへの道



スポンサーリンク


ブルックリン・ハイツ・プロムナード

そんなこんなで、ブルックリン・ハイツ・プロムナード /Brooklyn Heights Promenade に到着しました。

ブルックリン・ハイツ・プロムナードへ

この道を歩いていくと、ダンボ地区に着きます。

ここを歩くとダンボ地区へ

目の前には、ローワー・マンハッタンの景色。

ローワー・マンハッタンの景色

右には、ブルックリン・ブリッジ /Brooklyn Bridge や、エンパイア・ステート・ビル /Empire State Building などの景色。

右手にはブルックリン・ブリッジなどの景色

左に見えるのは、自由の女神 /Statue of Liberty や、ガバナーズ島 /Governors Island。

左には自由の女神や、ガバナーズ・アイランド

ベンチに座ってランチを食べて、のんびり過ごしました。

ベンチからの眺め

ベンチには、セントラル・パーク /Central Park などにある、プレート(アダプト・ア・ベンチ・プログラム/Adopt-A-Bench)も見かけました。

アダプト・ア・ベンチ・プログラムのプレート

イーストリバーを眺めていると、スタンテン島とマンハッタンを結ぶオレンジ色のスタテン・アイランド・フェリーや、白と青のNYCフェリーが行き来する様子も、よく見えます。

自由の女神とスタンテン島フェリー&NYCフェリー

向かいに見えるヘリポートからの、ヘリコプターの離発着もひっきりなしです。

プロムナードの、川とは反対側の景色も好きでした。お家や緑やお花が、とてもきれいでした。

きれいな緑やお花-1

きれいな緑やお花-2

きれいな緑やお花-3

きれいな緑やお花-4

きれいな緑やお花-5

きれいな緑やお花-6

川沿いに歩いてきたブルックリン・ハイツ・プロムナードは、オレンジ・ストリート /Orange st. あたりのここまで。

プロムナードはここまで

ブルックリン・ハイツ・プロムナードの下は、BQE (Brooklyn-Queens Expressway)という高速道路。上の写真では、高速道路の看板が見えています。


スポンサーリンク


ブルックリン・ハイツ・プロムナードを降りてから

道なりに歩いていくと、ダンボはすぐそこです。

ダンボはすぐそこ

何となくいいなと思って、こんな道の写真も撮っているうちに、

何気ない道の写真

ブルックリン・ブリッジのすぐそばまで来ました。

ブルックリン・ブリッジのすぐそばまで


 Brooklyn Ice Cream Factory というお店がありました。混んでいる様子でした。

Brooklyn Ice Cream Factory

Brooklyn Ice Cream Factoryの道の反対側には、日本発のコーヒーチェーン % Arabica があります。


Shake Shack、Luke's Lobster、週末のお昼はどこも人がたくさん。

DumboのShake Shackなど

DumboのLuke's Lobster

この辺といえば、The River Café も有名です。


下の写真は、Ample Hills Creamery と思っていたら、いつの間にか、Van Leeuwen に変わっていました。どちらも好きなアイスクリーム屋さん。

DumboのVan Leeuwen

このアイスクリーム屋さんの左に見えているのは、ルックアウト /Brooklyn Bridge Lookout。フェリー /  NYC Ferry 乗り場もあります (フェリーのマップはこちら)。

ルックアウトからの景色も、きれいです。


スポンサーリンク


ダンボ地区

ブルックリン・ブリッジの下を通って、ダンボへ。ちなみに、ダンボ /Dumboというのは、Down Under the Manhattan Bridge Overpass の省略なんだそうです。

ブルックリン・ブリッジの下を通って

ブルックリン・ブリッジと、鳩と、写真の右奥に見えているのはワン・ワールド・トレード・センター。

ブルックリン・ブリッジと鳩とワン・ワールド・トレード・センター

このへんのことを、Empire Fulton Ferry というみたいです。

私の中では、”このへんは全部ダンボ” ですが

そのあたりでゆっくりして、お散歩はそろそろ終わりです。

メリーゴーランド /Jane's Carouselがありました。チケットは3ドルで、季節によって営業時間が変わります。

メリーゴーランド /Jane's Carousel


メリーゴーランド /Jane's Carouselの木馬


ここから見える、マンハッタン・ブリッジ。

マンハッタン・ブリッジ

上の写真、右下に見えている場所 (ペブル ビーチ/ Pebble Beach)も人気で、いつもよくにぎわっている印象です。

マンハッタン・ブリッジは、地下鉄のB・D・N・Q (オレンジ・黄色のライン)が通っています。


下の写真は、Time Out Market New York など、Empire Stores が入っている建物。

Empire Storesの建物外観

マンハッタン・ブリッジや、マンハッタン、ワン・マンハッタン・スクエア(One Manhattan Square・写真真ん中の高い建物)などの景色を眺めながら、LASSEN & HENNIGSで買ったカップケーキを食べました。


今日のお散歩は、これでおしまいです。


スポンサーリンク


ダンボからの帰り道

ダンボからの帰り道。

最寄りの地下鉄の駅は、ダウンタウン・ブルックリンにある、

  • ヨーク・ストリート /York St (Fライン/オレンジ)
  • ハイ・ストリート /High St (A・Cライン/青)

あたりになります。


こちらもおすすめ

今回は、モンタギュー・ストリート /Montague St 周辺でおやつを買いましたが、この通りの周辺のカフェに立ち寄ってのんびりしたり、飲み物を買って、プロムナードのベンチでまったりするのも好きです。

また、地下鉄のヨーク・ストリート /York St  (Fライン)駅周辺も、超有名フォトスポット Dumbo - Manhattan Bridge Viewなどもあり、歩くのに楽しい場所です。

他に、今回出発した場所、コート・ストリート (ボロー・ホール) 駅から、コート・ストリート沿いをアトランティック・アベニューの方へ向かって10分ほど歩くと、トレーダー・ジョーズ /Trader Joe's があります。

旅行で来たなら、ここでお土産探しもありかな

トレーダー・ジョーズからアトランティック・アベニュー /Atlantic Av - Barclays Ctr 駅まで、大きくない道を通って歩くのも好きなのですが、それはまたどこかで書こうと思います。


スポンサーリンク


まとめ

子どもと一緒に歩いているので、自分の行きたいところへ気ままに、というわけにもいきませんが、のんびり歩くのは楽しいです。

NYへ旅行で来ていた時から、この街を歩くのは好きだなと思っていて。

せっかくなので、時々、こうして記録に残していこうと思います。