アメリカスタバでリユーサブルカップを使ってきてよかったこと4つ|不便な点も解消されそう?
アメリカに住み始めて10年弱。 スターバックスには、そこそこお世話になってきました。 そのスターバックスへ行くとき、私はリユーサブルカップ (パーソナルカップ) をよく使っています。 以前…
アメリカに住み始めて10年弱。 スターバックスには、そこそこお世話になってきました。 そのスターバックスへ行くとき、私はリユーサブルカップ (パーソナルカップ) をよく使っています。 以前…
クイーンズのフラッシング、レゴパークに続いて。 ブルックリンにも、ついに ダイソー(DAISO) が来てくれました! うれしいー…
---- contents ---- ◆ ニューヨークで携帯代を月額1万円以上節約することができました ・ 我が家の携帯代の推移(2015~2022年) ・ …
--- contents --- ◆ 子どもが生まれたので両親にiPadをプレゼントしました ◆ 両親にiPadをプレゼントして良かったこと6選 ・大…
アメリカでは2021年の11月頃から、年齢や基礎疾患の有無に関係なく、コロナワクチンのブースターショットが受けられるようになりました。 去年2021年の12月の終わりに、私も夫も、受けに行きま…
先日、アメリカの自宅に、アマゾンからの荷物が届きました。 あれ?最近何か注文したんだっけ? この記事では、そんな、身に覚えのない荷物(ギフト)を受け取った時のお話を書いています。
ニューヨーク市から 我が家に、New York City Resident Health Survey というアンケートの案内が郵送されてきました。ちらっと読んでみ…
*2022/03/18追記:マスターカードのギフトカードも同様にできました ブースターショットの交互接種レポー副反応やあれこれと、マスターカードのギフトカード ニューヨーク市から来たアン…
コロナ(COVID-19)のワクチン2回目を受けてきました。 1回目 に続き、受けたときの様子を記録しておこうと思います。 この2回にわたる、コロナ(COVID-19)のワクチン接種レポ。 本…
ここアメリカでは、日本より一足お先に、コロナのワクチン接種が始まりました。 予約が取りやすくなったら行こう、と思っていたら、案外早く取りやすくなってしまって。 痛いのいやだし、大江千里さん…
Our website uses cookies to improve your experience. Learn more
OK