1-3-12. チーズケーキのレシピと別人のようなジャネット|主婦の独学英語学習
実は最近、第二外国語を学習した方がいいかもしれない、という状況になりつつあります。 そこで、「語学学習」そのものについて書かれた本を読んでいますが、なかなか興味深いです。 【読書リスト】202…
実は最近、第二外国語を学習した方がいいかもしれない、という状況になりつつあります。 そこで、「語学学習」そのものについて書かれた本を読んでいますが、なかなか興味深いです。 【読書リスト】202…
今回の範囲を学習して、 トレイルブレイザーズ というNBA のチーム名を初めて知りました。 西海岸にある、オレゴン州のポートランドを拠点とするチームなのだそうです。 オレゴン州のポートランド …
今日は、W杯2022のノックアウトステージ、フランス対ポーランドを見ていました。 ポーランドも悪くないと思ったけど、フランスがすごすぎて。 すごすぎて、試合から目が離せませんでした。 このフラ…
今回は、サッカーのクロアチア対ベルギー戦をテレビでつけながら、これを書いています。 (なので、ほぼ手が動いていません)。 前回のロシア大会で、クロアチア代表のモドリッチ選手に魅了されました。 …
2022年の11月も、もう終わり。 少し前に、久しぶりに手帳を買いました。 どうやって使おうかまだ考えられていませんが、12月から書き込めるので見切り発車するしかないかも。 やりたいことがいろ…
海外ドラマ「グッドプレイス」で英語学習。シーズン1の3話目に入りました。 それにしても、なかなか進みませんね。 でも、セリフの一言一言を、「これはなんて言っているのだろう」と考えるのは、思った…
前回は、本題からそれて、ロコモコについて調べたことを書きました。 海外ドラマで英語学習では、出てきた単語から、気になることを調べてみて、それで知識の幅が少し広げられたらいいなと思っています。 …
ちょっと体調不良で、少し間が空いてしまいました。 それと、この方がいなかったら私は今ここにいないかもしれない、という大切な方の訃報も重なって、健康のありがたさを改めて感じています。 さて今回は…
前回の後半で、地球にいた頃の、エレノアの回想が始まりました。 イケメンのバーテンダーに、「飲むよりも、シラフで友人を送る方が好き」とかなんとか言うエレノア。 どの口が言っているんだ、という場面…
チディから、 1-2-8 で、Which do you choose? と言われたエレノア。 結局、掃除することを選びました。 が、前回、最後に我慢できず、空を飛ぼうとしてしまって…。…
気がついたらもうすぐ10月。 ということは、2022年もあと4分の1 今年中に、あと何をしようかな。 来年はどんなことがしたいかな。 そんなことを考えつつ。 なかなか予定通りにいかないこ…
社会人になってから渡米したにも関わらず、ネイティブのようにきれいに上手に話す友人。 私には分からない、早すぎる会話もちゃんと理解して参加して、本当にすごいの言葉しかありません。 才能や向き・…
海外ドラマで英語学習しています。 やっと、第2話の半分くらいまで来ました。 『グッドプレイス』はシーズン4までしかない、とは言っても、この調子だと先はすごーく長いです。 が、先を見ると、その長…
今おかれている状況に、ただ混乱して、何も決められなさそうなチディ。 それに対し、エレノアはテキパキと行動します。 今回はそんなお話です。 前回1-2-1 はこちらです。
海外ドラマ「グッドプレイス」で英語学習、第1シーズンの1話目が、このあいだ終わりました! まだ、セリフを口に出して練習して自分のものにしていく…ところまでは出来ていませんが、そのうちに。 せめ…
前回最後のエレノアのセリフは、 ”Are they really that much better than me?” (ここの人たちって、私より本当にそんなにすごくいい人なの?)でした。…
前回は、チディが「胃が痛くなってきた」と言っていて、ちょっとかわいそうでした。 ウソが苦手なチディ。この先大丈夫でしょうか。 今回は、この間の最後に紹介された、タハニやジアンユーとの会話のシ…
前回のTGP (The Good Place)1-1-7 では、バッドプレイスにはどんな人がいるの?という話題になりました。 今回は、エレノアの家の中で話が進みます。