1-3-11. 犬に名付けられないチディ|グッドプレイスで英語学習

1-3-11. 犬の名前さえつけられなかったチディ|グッドプレイスで英語学習

最近のお昼は、英語学習をしたり、ときどき子どもの学校見学に行ったり。

夜は、主に読書。

そんな毎日を送っています。

子どもの学校選びは、選択肢はそんなにないけれど、それでもやっぱり考えることは出てくるものです。

元気に楽しく通ってもらえたら、それだけで十分なんでしょうけれどね。


さて。

今回の「グッドプレイスで英語学習」も、調べることはそんなに多くありませんでした。

前回1-3-10 の続きになります。



スポンサーリンク


1-3-11. スクリプトと訳


第1シーズン

第3話『Tahani Al-Jamil』だいたい10分〜11分のところ 

Michael:Extra, extra! Read all about you. Chidi, this is the perfect hobby for you. Journalism.

号外、号外!君について全部読んで。チディ、これは君にとって完璧な趣味だよ。ジャーナリズムだ。

Chidi:Well, obviously, I like to write. But I don’t love deadlines. I prefer to take my time with things.

えっと、もちろん、僕は書くのが好きです。でも、締め切りは本当に好きじゃない。ものごとをマイペースにする方が好きなんです(*1) 。

Michael:Yes, I know. Uh, you never even named your dog, did you? When it ran away, you posted signs saying, “Responds to long pauses.” Look, Chidi, I’m just trying to find you a hobby. That will bring you a positive experience. What do you say?

そうだね、分かるよ。君は、自分の犬に名前をつけるのさえ、出来なかっただろ?犬が逃げた時、”長いためらいに反応する”って張り紙に出してた。いいかい、チディ、僕は君に趣味を見つけようとしているだけだ。趣味は、君にポジティブな経験をもたらすよ。どう思う?(*2)

Janet:I’m loving that hat on you. It would look even better on my floor.

あなたがかぶっている帽子、すごく好きだわ。私の部屋の床に落ちてる方が、もっと素敵に見えるかも。

Chidi:What is happening now?

今度は何が起こってるの?

Michael: I suggested she be friendlier, she seems to have slipped right into overt sexuality.

彼女に、よりフレンドリーになるよう提案したんだけど、あからさまな性的アピール状態になってしまった(slip into)ようだ(*3) 。

Janet:I got something you can slip into.

私、あなたが身につけられる(slip into)ものを持ってるわ(*3) 。

Michael:Janet, no! No, Janet.

ジャネット、だめだ!やめなさい、ジャネット。

[”credit: NBC”]


スポンサーリンク


1-3-11. 日本語訳についての補足など


1. take (one's) time とは

THE FREE DICTIONARY より、

To go at one's own preferred pace; to use as much time as one needs or desires.

”自分の好むペースで進む;必要なだけ、または望みたいだけ時間を使う”

載っていた例文です。

Oh, no rush at all. Take your time.

”全然急がなくていいよ。ゆっくりね”


「No rush」も、「Take your time」も、急がなくていいよという場面で、実際の生活で耳にする表現です。


2. What do you say? の意味

THE FREE DICTIONARY より、

Does that sound good to you? Do you agree?

“それでいい?いいと思う?”

載っていた例文です。

I was thinking we could go to dinner in town, and maybe go see a movie afterward. What do you say?

“町で夕食を食べて、その後映画を観に行こうかなと思ってたんだけど。どう思う?”


Cambridge Dictionaryにはこう書かれていました。

used for making a suggestion

”提案するのに使う”

例文です。

What do you say we sell the car?

”車を売るのはどう?”


LONGMAN より、

used to ask someone if they agree with a suggestion

”誰かに、提案に賛成かどうか聞くのに使う”

例文です。

What do you say we all go to a movie?

”みんなで映画を観に行くのはどう?”


また、Wiktionary より、

(idiomatic) Used to ask someone if they are willing to do something.

”(慣用句の) 誰かに、何かをするのに気乗りするかどうか聞くのに使う”

例文です。

Let's go to the movies tonight, what do you say?

”今夜映画に行こうよ、どう思う?”



文字通りの、こんな使い方もあります。

同じく Wiktionary より、

(idiomatic) Used to remind a child to say a polite expression.

”(慣用句の) 子どもに、丁寧な表現で言うよう気付かせるのに使う”

載っていた例文です。

I want cake! ― What do you say? ― Please!


”ケーキほしい!ーなんて言うんだっけ?ーください!”



What do you say?は、私レベルでもよく耳にする表現だと思います。

他のドラマや映画に出てきたら、こんなふうに使われていたよ、とまた追記するつもりです。


*「あ、これ『グッドプレイス』で学んだやつだ」と思った表現について、こんなドラマや映画などにも出てきたよ とタグをつけて、ときどき書いています


3. slip into について

macmillan dictionary より、

to quickly put on a piece of clothing

”素早く服を着る”

また、

to gradually start to be in a bad state or situation

”徐々に、よくない状態や状況になり始める”

例文です。

She felt herself slip into unconsciousness.

”彼女は、意識不明に陥るのを感じた”


こんなのも見つけました。

THE FREE DICTIONARY より、

To place, insert, or load someone or something inside of something else. In this usage, a noun or pronoun is used between "slip" and “into."

”誰かや何かを、何か違うものの中に置いたり、入れたり、載せたりする。この用法では、"slip" と “into”の間に、名詞や代名詞が置かれる”

例文です。

Go up to their porch and slip this letter into the mailbox.

”ポーチまで上がって、郵便受けにこの手紙を入れといて”


前に、エレノアが1-3-5で、

”This note was slipped under my door yesterday.”

と言っていたときは、「滑る、滑り込む」というような意味で訳しました。



今日のひとこと


考えすぎるのか、決断できなさすぎるのか、犬の名前すらつけられなかったチディ。

キャラはともかくとして、そんなエピソードを、よく思いつくなぁって思いました。

どういう頭をしていたら、こんな脚本が書けるのかなぁ

次回は、チディが違う”趣味”に挑戦する場面も出てきます。



 ☆クリックしてくださった方、フォローしてくださった方、どうもありがとうございます。とても励みになります。


 にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ


 にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ


 キラリなひびを - にほんブログ村


 このエントリーをはてなブックマークに追加

نموذج الاتصال