前回は、たくさん調べることがあり大変でしたが、今回は楽でした!
ご褒美のようでうれしいです。
この間のお話では、ジャネットが「Fun fact」をひたすら繰り出してきました。
今回、その続きから始まり、すぐに場面が変わります。
前回1-3-9はこちらです。
スポンサーリンク
1-3-10. スクリプトと訳
第1シーズン
第3話『Tahani Al-Jamil』だいたい9分〜10分のところ
Michael: ”Okay, thank you, Janet, thank you.”
分かったよ、ありがとう、ジャネット。
Janet: ”Fun fact, Janet is me.”
豆知識です、ジャネットは私です。
Michael: ”All right, let’s forget about exploring. Plenty more ideas for hobbies. Let’s walk back to town, shall we?”
よし、冒険のことは忘れよう。趣味に関して、アイデアはすごくたくさんあるんだ。町に戻ろうか。
Chidi: ”Okay.”
オーケイ。
Michael: ”Wrong way.”
そっちじゃないよ。
Chidi: ”Yep.”
あぁ。
Tahani: ”Well, Glenn, we just wanted to make sure you were all right.”
あなたが大丈夫かどうか、ただ確かめたかったのよ、グレン。
Glenn: ”Tahani, you’re too sweet. Isn’t she just the nicest person?”
タハニ、スイートすぎるよ。彼女って、一番いい人だよね?
Eleanor: ”Mmm-hmm. That is what a lot of people are saying.”
そうね、たくさんの人がそう言ってるわよね。
Glenn: ”Oh, everyone I know is saying that.”
僕が知ってる人みんなそう言ってる。
Eleanor: ”Yeah, it’s just a big neighborhood, full of enormous mansions and people who love Tahani!”
そうよね、ただの大きなネイバーフッドで、すごく大きな豪邸だらけで、みんなタハニのことが大好き!
Tahani: ”Eleanor and I just want to see if there’s anything we can do to help you.”
エレノアと私はただ、何かお手伝いできることがあるかなと思って、会いたかったの。
Cualli: Oh Tahani, you are so thoughtful. Despite all the chaos earlier, we simply couldn’t be happier.
タハニ、あなたはとても思いやりのある人ね(*1) 。先日のあのカオスにもかかわらず、私たちは単純に最高に幸せよ(*2) 。
Tahani: ”Oh, I’m so glad to hear it, Cualli. Please take a maple butter scone. I made them fresh this morning.”
そう聞いて嬉しいわ、クアリ。メープルバター・スコーンをどうぞ。今朝の作りたてよ。
Eleanor: ”Oh, they look a bit burned. But they’re not. Hmm. Oh, fork, that’s good.”
ちょっと焦げちゃってるように見えるわ。でもそんなことない。あー、クソ美味しい(*1-2-21 fork と shirt について 参照)。
[”credit: NBC”]
スポンサーリンク
1-3-10. 日本語訳についての補足など
1. thoughtful と WikiDiff というサイト
DICTIONARY.COM より、
showing consideration for others; considerate
”他の人に思いやりを示すこと;思いやりのある”
WikiDiff というサイトを見つけました。
単語の意味の違いを、説明してくれるみたいです。
早速、Kind と thoughtful、を入力してみましたので、気になる方はリンクをご覧ください。
ここでは、和訳は割愛します。
2. couldn’t be happier の意味
比較的、耳にする表現のように思います。
Merriam-Webster より、
idiom: to be very happy
”イディオム;とても幸せである”
今日のひとこと
ここのところずっと、風邪気味っぽくて、特にノドの痛みがなかなか治りません。
ポッカサッポロの、まぜるだけ!ホットはちみつレモンというレシピに、大変お世話になっています。
飲むと、ノドがちょっと楽になるような気がします。
そもそもは、3歳の子どもの咳がなかなか治らなくて。
先日、いつもの病院の先生にもみてもらったのですが、先生によると、6歳になるまで、喉のお薬は処方できないのだそう。
その代わり、スプーン1杯のはちみつを寝る前に舐めさせるといいよ、と言われました。
喉の痛みには、はちみつなんですね。
*1歳までは食べさせられませんし、アレルギーなどにはご注意ください
覚えておこうと思います。
今回の続きはこちらです。